出版文化社よりメッセージ
Share (facebook)

書籍の説明

たった3年で社員6名から300名に急成長した会計事務所グループ

いまや世界22か国に子会社を持ち、アジアから南アメリカ・アフリカへと順次、拠点を拡大しています。
そのグループの代表である著者が、人生の岐路に立つ就活中の若者に向けて送る「新卒から海外で働こう!」「この国を若者の力で変えていこう!」というメッセージ。

第1章 日本の現状を把握する
海外就労も視野に入れなければいけない理由とは? 日本が置かれている現状、社会的な問題点を分析します。

第2章 グローバル・リーダーの条件
グローバル・リーダーの条件、「人間力×専門力×英語力」の鍛え方を伝授します。

第3章 新卒から海外で働きました!
実際にこの1年間、ミャンマー・カンボジア・インド・トルコで活躍した新卒社員の涙あり、笑いありの奮闘記!


海外で働きたいと思っている人も、考えたこともないという人も、視野が広がること間違いなし。挑戦する勇気が湧いてきます!

目次

  1. 第1章 日本の現状を把握する
  2. 第1節 ◇ 世界の流れを知る
  3. 人口減少は、なぜ始まったのか?
  4. 人口減少とともに縮小する国内マーケット
  5. 日本企業の海外進出形態の変化
  6. 日本企業が新興国でなぜ、韓国に負けたのか?
  7. 新興国で成功するためのマーケティング
  8. 日本の技術力格差は確実に失われる
  9. 新興国ではシェア率確保が最優先
  10. 日本はなぜ、失われた
  11. 年を過ごしてしまったのか?
  12. グローバリゼーションは誰にも止められない
  13. 高齢者保護という呪縛
  14. 農業は、輸出産業に育てよ!
  15. 原子力問題、エネルギー問題はどうするのか?
  16. 金本位制復活? 国際通貨の必要性
  17. 第2節 ◇ 国家財政の現状を知る
  18. 平成25年度予算案について
  19. 税収、歳出及び国債額の推移
  20. 所得税・法人税・消費税の推移
  21. 国債発行残高の推移
  22. 国の借金は、国債だけではない
  23. 国民の金融資産の内訳
  24. 今後の国債の引き受け手は誰か?
  25. 海外と日本銀行による実質国債引き受けの急増
  26. ハイパーインフレーションの始まり
  27. 読者からの投稿/真の弱者は誰か?
  28. 第3節 ◇ 本当の問題は、ここだ!
  29. 成長神話を捨てよう!
  30. 最悪のシナリオを描け! これがリスクマネジメントだ!
  31. 民主主義の終焉 ポピュリズム化は打破できるのか?
  32. 少子化は、「大きな政府」を支えられるのか?
  33. 不換紙幣の危機 政府はいつまで騙せるか?
  34. 第4節 ◇ 私のマニフェスト もし、日本の大統領になったら
  35. 歳入の上げ方(1) 政治家は全員、日本のセールスマンにします
  36. 歳入の上げ方(2) 中国経済との一体化を徹底推進します
  37. 歳入の上げ方(3) 国際競争力を引き上げるために最低賃金を引き下げます
  38. 税制改革 消費税10%に増税します
  39. 歳出の下げ方(1) 現行の年金制度を廃止し、積立方式の年金制度を作ります
  40. 歳出の下げ方(2) 健康保険は民営化し、任意加入に変えます
  41. 歳出の下げ方(3) 労働貯金による高齢者相互扶助の仕組みを作ります
  42. 歳出の下げ方(4) 公務員業務を大幅に民営化します
  43. 歳出の下げ方(5) 子ども手当、ハローワーク職業訓練校を廃止します
  44. 歳出の下げ方(6) 国有資産を売却し、債務を圧縮します
  45. コラム/株価が上がって何が悪い!!
  46. 第2章 グローバル・リーダーへの条件
  47. 第1節 ◇ 〝人間力〟×専門力×英語力
  48. 水とダイヤモンド
  49. 「大きくなったら何になりたい?」
  50. 何になりたいかではなく、何をなすべきか
  51. 就職は、一種の結婚
  52. あなたの夢を何人がサポートしてくれますか?
  53. あなたの信条は何か?
  54. 三人の石切職人
  55. ワークライフ・バランス
  56. 自己中心から社会中心へ
  57. 学ぶ人から教える人へ
  58. ノーブレス・オブリージュ Giftを与えられた人の責務
  59. リーダーの3つの要件
  60. ミッションとは何か?
  61. 第2節 ◇ 人間力×〝専門力〟×英語力
  62. プロテスタンティズムからプロフェッショナリズム
  63. 知識・技術・経験は、全て手段に過ぎない
  64. あなたの専門分野は何ですか?
  65. これだけは、学んでみよう
  66. 第3節 ◇ 人間力×専門力×〝英語力〟
  67. 英語は、いつから勉強すべきか?
  68. 英語力の差が賃金格差を生む
  69. 英語の社内公用語化は必要か?
  70. 第2外国語は必要か?
  71. 英語はダイエットと同じ
  72. 英語の失敗は、英会話にあった
  73. 英語力とは何か?
  74. 学習曲線
  75. インプットとアウトプット
  76. スノーボール
  77. 英語の基礎とは何か?
  78. 日本の英語教育はどうあるべきか?
  79. 第3章 新卒から海外で働きました!
  80. 1 ◇ ミャンマー赴任編
  81. ミャンマー基本情報 ミャンマーはどんなところ?
  82. 急速に好転している国、ミャンマー
  83. ミャンマー赴任奮闘記!
  84. Q&Aコーナー 赴任者に聞いてみよう!
  85. 1日の流れ ミャンマーでの生活は?
  86. 2 ◇ カンボジア赴任編
  87. カンボジア基本情報 カンボジアはどんなところ?
  88. 高い経済成長を続ける国、カンボジア
  89. カンボジア赴任奮闘記
  90. Q&Aコーナー 赴任者に聞いてみよう!
  91. 1日の流れ カンボジアでの生活は?
  92. 3 ◇ インド~トルコ赴任編
  93. インド基本情報 インドはどんなところ?
  94. 世界屈指の急成長国
  95. インド赴任奮闘記!
  96. Q&Aコーナー 赴任者に聞いてみよう!
  97. 1日の流れ インドでの生活は?
  98. トルコ基本情報 トルコはどんなところ?
  99. トルコ赴任奮闘記!
  100. Q&Aコーナー 赴任者に聞いてみよう!
  101. 1日の流れ トルコでの生活は?
  102. 4 ◇ これから海外赴任編
  103. 海外赴任するまで
  104. 1日の流れ 東京本社での1日は?
  105. エピローグ

著者プロフィール

監修者 : 久野康成(くの やすなり)

久野康成公認会計士事務所 所長
株式会社東京コンサルティングファーム 代表取締役会長
東京税理士法人 統括代表社員
公認会計士・税理士・社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
1965年生まれ。愛知県出身。1989年滋賀大学経済学部卒業。
1990年青山監査法人(プライスウオーターハウス)入所。監査部門、中堅企業経営支援部門にて、主に株式公開コンサルティング業務に係わる。
クライアントの真のニーズは、「成長をサポートすること」であるという思いから監査法人での業務の限界を感じ、1998年久野康成公認会計士事務所を設立。営業コンサルティング、IPOコンサルティングを主に行う。
現在、東京、横浜、名古屋、大阪、インド、中国、香港、モンゴル、タイ、インドネシア、ベトナム、シンガポール、フィリピン、カンボジア、ラオス、スリランカ、パキスタン、バングラデシュ等、世界20カ国にて、「第2の会計事務所」として経営コンサルティング、海外子会社支援、内部監査支援、連結決算早期化支援、M&Aコンサルティング、研修コンサルティング、経理スタッフ派遣・紹介等幅広い業務を展開。グループ総社員数約300名。
著書に『できる若者は3年で辞める! 伸びる会社はできる人よりネクストリーダーを育てる』、『母性の経営』、『もし、かけだしカウンセラーが経営コンサルタントになったら』、『2008年版 図解インドの投資・会計・税務の基本』(以上、出版文化社)、『あなたの会社を永続させる方法 成長戦略?事業承継のすべて』(あさ出版)、『ブラジルの投資・M&A・会社法・会計税務・労務』などの「海外直接投資の実務シリーズ」(TCG出版)がある。

東京コンサルティンググループ http://www.kuno-cpa.co.jp/