出版文化社よりメッセージ
Share (facebook)

書籍の説明

団塊の世代が、本格的な年金受給期に入り、年金への期待はますます高まっています。
昨年の年金国会のドタバタや政権交代によるミスター年金こと民主党の長妻昭議員の厚生労働大臣就任、そして、今年始めの社会保険庁の解体と日本年金機構の発足と年金を巡る話題は、今年も尽きません。

本書は、そんな難しそうで、面倒臭そうで、よくわからない年金を必要最低限の説明にとどめ、やさしく解説・説明しています。
特に最新の年金改正情報を追加、日本年金機構が発足してからの初めての年金本として、資料も充実。読者に使いやすいものとなっております。
著者は社会保険労務士の曽我浩先生。さまざまな雑誌への執筆、各種セミナーでの講演で非常に人気のある先生です。あきらめないで年金を必ず受給する! 曽我先生の熱いエールを本書で読み取って下さい!!  

本書の特徴

  1. ・年金法改正に合わせた最新の情報を掲載
  2. ・難しい受給資格期間を図表で分りやすく説明
  3. ・44のケーススタディでより身近な理解へ
  4. ・あまり知られていない年金の併給や障害年金の説明が充実
  5. ・年金受給のための勘所がわかる
  6. ・資料に年金事務所の所在地、便利な索引付き

目次

  1. はじめに 宙に浮いた年金・消えた年金の解決は「あなた任せでは解決しない」
  2. 第1章 年金の基本
      1 公的年金の仕組は難しくありません!
      2 年金は高齢者だけの問題ではない。若者の問題でもある!
      3 保険料はいつまで支払って、いつから年金がもらえるのですか?
      4 年金定期便にだって間違いがある!
      5 年金は請求しないともらえません!
      コラム1 年金制度はつぶれないか
  3. 第2章 あなたは老齢年金がもらえるか?
      1 老齢年金をもらうには!
      2 老齢年金を受け取るための加入要件
      3 老齢年金はいくらもらえるか?
      4 分かりにくい年金用語
  4. 第3章 年金の加入について
      コラム2 海外留学する娘は国民年金に加入しなければならない?
  5. 第4章 もらい忘れの多い障害年金
      1 心臓病、精神病等重ければどんな病気でも対象となる障害年金!
        知らないばかりに、もらえない人がどれだけいるか分らない!!
      2 障害の状態に応じて年金額が変わる!
      3 障害年金を受け取るための条件
      4 障害年金はいくらもらえる?
      5 障害年金を受け取るための手続きで大切なこと
      コラム3 障害年金があることすら知らない国民――なぜかマスコミも無関心
      コラム4 かなり多い社会保険未加入事業所!
           ミスター年金こと長妻昭厚生労働大臣の「歳入庁」構想はどうなる?
  6. 第5章 まさか? のときの遺族年金
      1 遺族年金とは
      2 どんな場合にどの遺族年金がもらえる?
      3 遺族年金を受け取るための要件
      4 遺族年金はいくらもらえる?
      5 遺族年金を受け取るための手続きで大切なこと
  7. あとがき
  8. 資料/索引

著者プロフィール

曽我 浩(そが・ひろし)

1946年、岐阜県生まれ

千葉大学卒業後
1980年 社会保険労務士資格取得
1984年 社会保険労務士事務所開業
1985年 行政書士登録
1988年 労働保険事務組合認可
2001年 建設業一人親方の会認可
2007年 特定社会保険労務士

著書に『雇用の掟』(当社刊)の他、『保団連』に連載を持つ。その他、年間20回のセミナー、講演は常に満員。

■所属団体
千葉東ロータリークラブ/千葉県中小企業家同友会/千葉市北倫理法人会/ちばコープ顧問/千葉県保険医協会顧問/千草県警備業協会理事

■ホームページ
http://www.sogaoffice.jp/

読者からのコメント

ケースごとに対策方法が書いてありわかりやすかった。
茨城県 35歳・女性(2011年1月17日)