出版文化社よりメッセージ
Share (facebook)
会社再建 サラリーマンを超えた男

書籍の説明

京セラ稲盛哲学実践の書 月1億円の赤字会社を、月1億円の黒字会社にした男

推 薦
「心を治せば、改革ができる」
福永正三氏は、その一念をもちフィロソフィを携えて再建に成功した。
京セラ名誉会長 稲盛和夫氏

会社を再建するために、魂をこめた男がいる。
福永正三。
彼は月1億円もの赤字をだす会社に、50歳という年齢で赴任を命じられる。
そこは伝統的に労働組合が強く、経営者と従業員はバラバラで今にも沈みそうな船のようだった。福永は、孤立無援の中、稲盛和夫にたたき込まれた京セラフィロソフィを羅針盤として、再建という航海を始める。
「この会社は心が病気なのだ」と気づいた福永は、「心を治せば、改革ができる」と信じ、1週間操業を止め、社員全員と「自立自活していくためには何をすればいいのか」を心開いて語り合う。そうして出来た改革案「福永百箇条」が会社再建の原動力となる。ド真剣に再建に打ち込むこの福永の姿が、バラバラになっていた経営陣と従業員の心のベクトルを合わせた。
やがて、福永が赴任してから、2年10カ月後の9月、月に1億円もの赤字を出していた会社は、150万円の黒字を出す。その後、業績は鰻登りで好転を続け、6年で月約1億円の利益をだせる会社になり、8年後には年間売上74億円、利益11億4千万円をあげるという大変身をとげて、累積赤字を解消した。
この本は、会社再建にあたって、京セラフィロソフィという稲盛哲学を実践した男のドラマである。

目次

  1. [プロローグ]サラリーマンを超えた男、福永正三
  2. 第一章「孤立無援」―突然の出向を言われて
    1. 自問自答の日々
    2. 稲盛会長の思いが自分の心に入った
  3. 第二章「正々堂々」―心を治せば改革はできる編
    1. 日暮れの会社で
    2. この会社は心が病気だ
    3. 半日は挨拶、半日は掃除
    4. A専務、突然辞任する
    5. 朝礼の一時間前に管理者は出社せよ
    6. 机をくっつけただけの企画室が誕生
    7. 従業員宅の細すぎる大黒柱を見て
    8. すべての社員は食堂に集合せよ
    9. あんたらはホームレス以下や
    10. よその会社でアルバイトをした方がましや
    11. 組合との戦いが始まる
    12. 組合の親分と会合する
  4. 第三章「不撓不屈」―不可能を可能にする
    1. 私達が守らなければならない五つのこと
    2. 組合員を家に呼んで話す
    3. あなたたちを幸福にするために仕事をしている
    4. 自立自活のための組合とのやりとり
    5. 採算性を高める意識を持とう
    6. 京セラ以外の仕事をしよう
    7. 不可能の文字は忘れてしまう
    8. 組合の長をアメーバの長にする
    9. 値上げ交渉に奮闘する
    10. 福永は、京セラの人間ではない
  5. 第四章「免許皆伝」―経営は面白すぎる
    1. 仕事のなかに魂を入れる
    2. 富士山の見えるところに工場を建てよう
    3. 先を読み、見えるまで考える
    4. アメリカで商談、机を叩いて怒る
    5. 魂がしびれる仕事をする
    6. 免許皆伝と言われた夜
    7. 石ころがダイヤモンドになった
  6. 補章「自己を高めて」―人生とは種まき。よい種をまいて生きたい
    1. 〈付〉参考資料
    2. ・京セラオプテック関連年表
    3. ・京セラオプテック会社概要
    4. ・売上高の推移
    5. ・繰り越し利益・税引き前利益の推移
    6. ・時間当たりの推移
    7. 稲盛語録(抜粋)
    8. 索引