出版文化社よりメッセージ
Share (facebook)
心を活かすドールセラピーダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)の視点から

書籍の説明

●こんな現場で赤ちゃん人形が活躍しています。 今、心をいやす赤ちゃん人形が、介護の現場や学校で活躍しています。介護では、痴呆になられた高齢者が、赤ちゃん人形を抱くことで、自分の赤ちゃんを育てたときの感情と感触を思い出し、痴呆の症状がやわらぐという効果が報告されています。
 また、最近では、文部科学省が「ふりかえり学習」を進めています。これは、子どもたち自身が赤ちゃんだった頃の重さ・大きさを体験することにより、親の愛情を感じてもらおうというもの。他にも小学校の保健室で、赤ちゃん人形を抱くことにより、慈しむ心や命の大切さを学んだり、介護福祉の専門学校で実習用に使われたりしています。

●本書の特徴
本書は、このヒーリングベビーが活躍する数多くの現場を紹介し、オーストラリアのダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)から生まれたドールセラピー(赤ちゃん人形療法)の導入の仕方も指南。

また、専門家からみたドールセラピーの現況もレポートしています。巻末資料には、ヒーリングベービーのメーカー紹介やドールセラピーのアセスメントシートも付けています。

目次

  1. 寄稿文 森 南海子氏
  2. はじめに イチかバチかの“赤ちゃん”が効いた!
  3. 第1部 赤ちゃん人形を訪ねて
  4. 第2部 ひとり一人のグッドフィーリングをさがす
  5. 第3部 ダイバージョナルセラピー的アプローチによる
  6. 第4部 再び「赤ちゃん人形」を訪ねて
  7. 第5部 【インタビュー】専門家に期待されるドールセラピー
  8. あとがき 壁をたたく人と琴を弾く人
    1. 資料1 赤ちゃん人形の紹介
    2. 資料2 ドールセラピー・アセスメントシート
    3. 資料3 憲章 ナーシングホームの入居者の権利と義務
    4. 資料4 たあたんの着せ替え型紙

著者略歴

芹澤隆子(せりざわ・たかこ)

有限会社ウェル・プラネット
日本ダイバージョナルセラピー協会 専務理事
オーストラリア・クイーンズランド州ダイバージョナルセラピー協会準会員
有限会社ウエル・プラネット 代表取締役