書籍の説明
京セラ・稲盛和夫氏激賞!「郷里・鹿児島に伝わる”島津いろは歌”は私が幼少の頃から父母に教わった原点であることは、この歌を読むとよくわかる。私にとっても大切な至言の数々だ」鹿児島に500年近くにわたり受け継がれてきた「島津いろは歌」。薩摩精神の根本は、累代の島津武将、維新の志士たち、そして現代に活躍する人物たちへと、いかに活かされてきたか?島津日新公が「いろは歌」に託した人間教育の理念と、現代人へのメッセージとは?「島津いろは歌」は京セラ・稲盛経営哲学の源流であり、本書は文学的、歴史的な解釈に偏ることなく、会社経営にそのまま活用できる解説も随所に収められています。
目次
- い―いにしへの道を聞ても唱へてもわか行ひにせすは甲斐なし
- ろ―楼の上もはにふの小屋も住人のこゝろにこそハたかき賤しき
- は―はかなくも明日の命をたのむかなけふもと学ひをはせて
- に―似たるこそ友としよけれ交らハわれにます人おとなしき人
- ほ―仏神他にましまさす人よりもこゝろにはちよ天地よくしる
- へ―下手そとて我とゆるすな稽古たにつもらハ塵もやまとことの葉
- と―とかありて人を切とも軽くすないかすかたなもたゝひとつなり
- ち―智恵能ハ身に付ぬれと荷にならすひとはおもんしはつる物なり
- り―理も法もたゝぬ世そとて引安きこゝろの駒のゆくにまかすな
- ぬ―盗人は与所より入とおもふかやみゝめのかと戸さしよくせよ〔ほか〕
著者略歴
斎藤 之幸
昭和15年 栃木県大田原市生まれ
昭和41年 明治大学文学部史学科卒業
昭和51年 マネージメントアドバイザーとして独立し、経営指導に携わる
昭和53年 『10人までの人使い』がヒットし、本格的な執筆活動を開始する。以後、マネージメント実務書・歴史をテーマとしたビジネス書を多数著す。
主な著書『打たれ強い管理職100の鉄則』(講談社)、『よい転職、わるい転職』(日本能率協会)、『戦国武将に学ぶかけひきの発想』(講談社)等